子育てしながら働きたい。働きたいけど不安がいっぱい。
そんな不安を解消するため、働きたいママのための
就活準備セミナー&就活準備サロンを開催します!
セミナーのみ、サロンのみの参加も可能!
自分にピッタリの働き方を見つけてみませんか?
Zoomとは、いつでも、どこでも、どんな端末(パソコン・スマートフォン・タブレット)からでもセミナーやイベントに参加できるアプリ(無料ダウンロード可能)です。
※Zoomの利用の仕方でわからないことがあれば、事前にレクチャーいたします。
参加対象 / 仕事と育児の両立を目指しているママなど
開催場所 / 札幌市内10区の区民センター、または、オンライン(Zoom)
各区とも2日間で1セットを基本としますが、いずれか1日やセミナー・サロンのみといった部分参加も可能です。
お住まいの区以外でのお申し込みも可能です。
1日目・2日目の両日参加された場合は、雇用保険失業認定に必要な求職活動と認められます。
子育てママの多くは「ブランク」を気にしています。でも、ブランクと言われる期間に経験した「ママ」であることのスキルは再就職に活かすことができます。子育てのどんなスキルが役立つのか、セミナーに参加をして仕事と育児の両立するための方法を見つけませんか?その他、この時期に子どもに流行する感染症、家庭でできる予防策や対策、病児保育サービスや女性の雇用に理解がある企業の情報提供をします!
企業に提出する履歴書、職務経歴書にはどんな事を書けばいいの?ママが仕事をする上で面接時にはどんなことを聞かれるの?服装は何を着ていけばいいの?など求職活動に欠かせない基本的な知識を、自己分析ワークを交えながら解説していきます!
今の家庭状況や就労への不安などを参加者同士で情報交換!
司会が進行をサポートするので安心してご参加いただけます。
再就職した先輩ママとの座談会開催!実際に体験した「保育園探し」や「家庭と仕事の両立の工夫」など生の声を聞くことができます。
経験豊富なキャリアコンサルタントがお仕事や子育てに関する皆さんのお悩みを支援します!
職業興味検査、キャリア・アンカー、エゴグラムすることで得られる効果などのワークショップを開催し、現在の自分の性格のクセを把握し、長所を活かす方法、短所を補う方法を作り出します!
※子育て女性の雇用に理解のある企業の求人情報をご紹介します。
就活準備セミナー定員:会場参加10名/オンライン(Zoom)参加20名
就活準備サロン定員 :会場参加10名/オンライン(Zoom)参加 5名
就活準備個別相談 :会場参加 4名/オンライン(Zoom)参加 4名
会場 | 開催部屋 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|---|
北区民センター
札幌市北区北25条西6丁目 |
講義室 | 1月19日(火) | 1月20日(水) |
中央区民センター
札幌市中央区南2条西10丁目 |
視聴覚室 | 1月25日(月) | 1月28日(木) |
東区民センター
札幌市東区北11条東7丁目 |
講義室 | 1月29日(金) | 2月2日(火) |
白石区民センター
札幌市白石区南郷通1丁目南8 |
集会室AB | 2月3日(水) | 2月4日(木) |
厚別区民センター
札幌市厚別区厚別中央1条5丁目 |
視聴覚室 | 2月5日(金) | 2月9日(火) |
清田区民センター
札幌市清田区清田1条2丁目 |
集会室3・4 | 2月10日(水) | 2月12日(金) |
豊平区民センター
札幌市豊平区平岸6条10丁目 |
視聴覚室 | 2月16日(火) | 2月17日(水) |
西区民センター
札幌市西区琴似2条7丁目 |
大会議室 | 2月18日(木) | 2月19日(金) |
南区民センター
札幌市南区真駒内幸町2丁目 |
視聴覚室AB | 2月24日(水) | 2月25日(木) |
手稲区民センター
札幌市手稲区前田1条11丁目 |
視聴覚室 | 3月2日(火) | 3月3日(水) |
ママたちに寄り添ったカウンセリング実績多数。ママたちに寄り添い、勇気を持って一緒に一歩を踏み出せるような支援に定評がある。3児の母。
・2級キャリアコンサルティング技能士
・産業カウンセラー
・キャリア教育コーディネーター
ママたちに寄り添ったカウンセリング実績多数。ママたちの背中をそっと押しながら、しっかりと前に進めるような支援に定評がある。2児の母。
・ 国家資格キャリアコンサルタント
・ ジョブカード作成アドバイザー
・ 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
厚生労働省では新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)の導入を推奨しております。
施設利用やイベント参加の際、二次元コードからEメールアドレスをご登録いただくと、同じ日、同じ施設を利用した方の中から新型コロナウイルスの感染者が確認された場合、北海道からEメールでお知らせするシステムです。
①消毒の徹底 ②換気の徹底 ③座席間の空間確保
①マスクの着用をお願いします。
②会場入口での検温のご協力をお願いします。
発熱、風邪症状(咳、咽頭痛など)がある場合は
ご参加をお断りさせていただきます。
③会場入出の際には、手指の消毒をお願いします。
④会場内での昼食はご遠慮ください。
職業相談は下記の施設でも
受け付けています。
ハローワークによる無料職業相談・紹介のほか、市の相談員による職業相談・カウンセリングや生活に関する相談窓口への案内を行います。
※あいワークをご利用の方も無料託児をご利用いただけます
悩みや不安を解消して、「これから働きたい」「既に働いているが、今後も働きたい」と考えている子育て中の方をサポートする札幌市の窓口です。
子育てをしながら働きたいママを応援するハローワークです。お子様連れでも安心してお仕事の相談ができますのでお気軽にお越しください。