以前ママナビの親子カフェを利用した時に「こんなに子供がいない時間は久しぶり」「わたわたせずに自分の好きなように好きなタイミングで食べれるの良い」と思いました。
イヤイヤ期のお子さんのママの需要はありそう。
多少大きくなってもたまにゆっくりするのに利用したくなると思う。
現在ママ友とはカフェに行けているが、子供がいない友達とカフェに行けていない。その時子供を預けられるカフェがあれば良いのにと思う。
子どもがいるとなかなかゆっくり食事を楽しめないのは、ほとんどのママたちが思っていること。子どものいる楽しさもあるけれど、託児を利用してたまにはゆっくり自分の時間を過ごせるとストレス発散にもなりますよね(^^)
彩や見た目が大事だと思います。理想は、子どもの食欲が増すものや家ではなかなかできないもの。食べる量もその子によって違うのでプレートにも種類があったり取り分けできたりすると嬉しいです。
月齢別の離乳食メニューがあると嬉しい!
家で作らないものが食べたいですね。
小鉢でたくさんの種類が食べられるのも嬉しい。
家だと偏って野菜不足になるので、野菜が取りたいです。
黒板やボードに産地が書いているとこだわりを感じられて好印象ですね。
家では白米なので、五穀米なども食べたいですよね!
ランチとは別にお茶セットがほしい。子どもを預けてゆっくりお茶をするのも理想的。フリードリンクもあったら嬉しいな。
子どもメニューは500円ぐらいが理想!800円は切ってほしい。
メニューの料金よりサービスを重視するので、託児付きで非日常を感じられるなら料金はあまり気にしないです。
ママ友を誘いにくくなるのもあるので、2000円は厳しいかな。1000~1500円くらいが希望。新しいところなら「行ってみよう」と誘えるけどリピートはしないかな。
わたしも1500円ぐらいが理想的ですね。
みなさんの率直な意見を取り入れて、月齢別離乳食メニューや野菜をふんだんに使ったメニュー、小鉢、五穀米などを考案中です(^^)
子どもが寝てしまったら側で寝かせておけるようくぼみのあるタイプのクッションやふとんがあると嬉しいですね。バウンサーでも嬉しい!
子どもイスは必須ですよね。テーブルがついたタイプだと子どもも食べやすいのでこちらも安心して一緒に食べられますね。
ウォーターサーバーがあるとミルクも作れるので良いと思います。
子どもが完食したらデザートやおもちゃ、おやつなどサービスがあると良いですよね。
授乳室とオムツ替えが別になっていると使いやすい!
ビニールやおしりふきがあるとママに優しい。
ママにもお子さまにも安心の座敷タイプのお席を設計中です。みなさん共通でおっしゃっていたように、各テーブルに手ふき用のぬれティッシュとそれをすぐに捨てられる小さなバスケットのようなものを設置予定です。
プラズマクラスターは必須ということなので設置を検討しています!託児の様子はお迎え時に、細かく保育士よりお伝えするので安心してくださいね。
(キャラ弁、パーティー料理、親子でお菓子作り)
(自由に着替えができると楽しい)
(ママ向け)
(ひなまつり、クリスマス、ハロウィン)
(古着の交換会)
(ネイリストなど在宅でできると良い)
こちらは多くの意見を頂きました!ママNaviとしてもより多くのイベントを企画できるようにしたいと思っています!一緒にイベントに参加したママ同士でのランチから友達へ発展、なんてこともありですよね♪
みなさんから頂いた意見で実際にお店に取り入れて行く予定のものをまずは共有しました!
リアルなママの声を1つでも多くサービスに反映出来るよう、スタッフ間でも話し合いを繰り返しています!お楽しみに♪
ファッション・メイクは子どもを産む前と産んだ後で変わっていて正直、どうしたら良いかわからないです…。
わかります!そもそも雑誌も読まなくなったので情報が入ってこない。何年も前でとまっているから時短メイク講座や服装に関するセミナーがあると嬉しいですね。
私が気になるのはパーティーのテーブルコーディネート。敷居が高いイメージで気軽には行けないので。テーブル配置や飾りを学べるそうなので、子どもの誕生日パーティーのときなどに使いたいと思っています。
100均など身近な材料で知りたいですね!
バルーンとかも上手に使いたいですね。
わたしは自分をいたわれることをしたい。ピラティスやアロマなど産前産後の体の調子を整えたいです。
以前、骨盤コンディショニングという講座を受けたんですが、体への効き目もあって気分転換にもなったので良いと思います!託児付きは他にあまりないからぜひやってほしいですよね。
ママ向けのセミナーの需要があることがわかりました。自分の時間が少ないからこそ託児を利用して自分のために時間を使いたいママが多いんですね。今後の開催の参考にします!
1個お店をオープンするのに、細かいところまで考えてできあがることを改めて実感しましたし、そこに参加できるめったにない機会で楽しかったです。これからありがたみを持って色んなカフェに行きたいと思いました(笑)貴重な経験をありがとうございました!
こんなにママの理想がつまったカフェができたら楽しみです♪自分が子連れでなにを求めているのか改めて考える、良いきっかけにもなりましたし、他のママの意見や目線もとても参考になりました!
お店の企画立ち上げは初めてで、おもしろかったです。一からつくる楽しさを味わえた。言いたい放題したけど、反映されていて嬉しかったです!理想のカフェになりそうでわくわくします(^^)
みなさんの思い、意見が多く反映されていて、できあがったら愛着がわきそう(笑)通い詰めると思います(笑)ありがとうございました!
普段、ママカフェはあまり行かないので、頻繁に行くママの目線の話が聞けて楽しかったです。自分にはない目線でお店をみることができそうです。カフェ、楽しみにしています♪