第8回 照明の効果 Part.5

12月は何となくわくわくする月ですね。プレゼントの用意をしたり、カードの写真を選んだり、来年のダイアリーを探したりとあわただしいですが楽しいひと時です。

外部照明

外部に関しては今が最もイルミネーションが雪景色に映える時期ですね。年々外のイルミネーションを飾る家が増えてきて、皆さんとても上手に個性を出していらっしゃいます。自由に飾っていいのですがアドバイスをするとすれば「テーマ」です。いざ「イルミネーションを買おう!」と思ってもお店に行くと種類の多さに驚き、悩んだ挙句「来年にしよう・・・。」という方が多いようです。定番のクリスマスらしく”トナカイ”・”星と星雲”・”お花畑と昆虫”・”ピラミッド式”・”垂れ下げフリル式”などまずは一歩から始めてはいかがでしょうか?外部の照明はとても大切なもので、犯罪を減らす役目もある事を忘れてはいけません。
ここ最近人感センサーを付けるお宅が増えていますが、住宅環境の事を考えるとある一定の時間は玄関灯を付ける習慣をお願いしたいと思います。子供の部活帰りや塾の帰りなどとくに住宅街は夜間に一人で歩くには暗すぎます。地域が協力し合って’やさしい帰り道’を作っていきたいものです。

お手入れ

年末の時期ですので照明器具のお手入れについてご紹介します。

ガラス・アクリル 中性洗剤を薄めた布でふき取ります。
水拭きをしてから水分を乾いた布でふき取ります。
陶磁器・天然石・樹脂 柔らかい布やハケでほこりを払ってからよく絞って布できます。
和紙 柔らかいハケやブラシでほこりを払います。水気は厳禁
金属部分 柔らかい布でほこりを軽く拭き取ってください。洗剤はおすすめしません。
化学ぞうきんは油膜が付くのでお注意下さい。
川岸 敦子

プロフィール
川岸 敦子 / 二級建築士

短大卒業後、コンビニエンスストア本部に入社。インテリアの仕事をめざして退社後、町田ひろ子インテリアコーディネーターアカデミー小樽校に入学。インテリア関連の会社を経て1991年に独立。母校にて、コーディネーションの講師を務めながら、戸建住宅、マンション、ホテル等のインテリアデザインの仕事に従事し、1997年インテリアデザイン会社 有限会社ブランを設立。住宅、マンションのモデルルーム、医療関係のインテリア等に携わる2001年 二級建築士を取得。小学3年生の子どもを持つ母親でもある。

イントロダクション
昨年末、事務所の引越しをしました。11年間ため込んだ、物・物・物の数々を整理しながら、次の場所では自分の為に空間を作ろうと決めました。一番最初に考えたのは、仕事をする時の”ここち良さ”。機能性はもちろん、美しさを前提に。インテリアという自分の仕事を見詰め直す、いい機会でした。このコラムでは、皆さんと一緒に”ここち良さ”を考えて行きたいと思います。