壁紙で!インテリアで消臭! ~光触媒~

#25 壁紙で!インテリアで消臭! ~光触媒~

壁紙で消臭

三人の息子がいる我が家では、将来的に「消臭」が必要になってくると考え、家を建てるときにほぼすべての部屋の壁紙を「消臭」タイプの壁紙にしました。

トキワというメーカーのPINEBULLです。引き渡し後、新築特有のにおいがあまりせず、ハウスメーカーの方にも「においが少ないですね」と言われたので、それなりの効果があったのだと実感しました。

光触媒の観葉植物で消臭

壁紙の力だけではなく、もっと強力な消臭をと考えた購入したのが「光触媒の観葉植物」。夫婦そろってサボテンを枯らしてしまうほどものぐさですので、普通の観葉植物は枯らしてしまいそうだったので水をあげなくてもいい光触媒の観葉植物なら一石二鳥だと部屋のあちこちに配置してます。

光触媒とは?
光触媒とは紫外光(太陽の光)によって、悪臭や有害物質などを分解するときに触媒として働く物質のこと。触媒とは反応を助ける作用のことで、この場合酸化チタンのことを指します。酸化チタンは、白い粉状のものです。歯磨き粉、化粧品のUVカット製品(紫外線吸収 剤)、医薬品のカプセル剤、白いペンキなど以前から幅広く使用されて、人体に無害で 安全性が高いので安心して使用できるものです。さらに、光触媒(酸化チタン)は有害物質を分解したり、空気中の菌を除菌したりいろ いろな作用を発揮して、われわれの生活環境によい影響を与えてくれます。特に、環境関連材料として今大変脚光を浴びています。
楽天ショップボナフラワーより引用)

玄関にはこちら

トイレ前の窓。

トイレの中にはこちら。

居間には見た目にも良く、
大きめのものを配置。

光触媒の効果について
光触媒が持つ作用から、次のような効果が期待できるそうです。

作用
用途又は効果
1. 防汚作用 ビルの窓ガラス、壁面の防汚など
2.脱臭作用 シックハウス症候群の予防。部屋の臭いを取り、悪臭を分解(ホルマリン、アンモニア、たばこの臭いなど)、有機物分解など
3. 抗菌作用 室内浄化(空気をきれいにする)
室内のウイルスやあらゆる菌に対して効果を発揮
4. 防曇作用(親水性) 車のサイドミラー、鏡などのくもり止め (水滴にならない)
5. 水の浄化作用 水中の汚染物質(有機塩素化合物など)を分解
(引用:楽天ショップボナフラワー
まとめ

最初は期待半分で小さいものを購入しトイレに置いてみたところ、掃除してもなんとなくアンモニア臭がしていたのが、気付くと臭いが気にならないまでに。
今は、写真で紹介したもののほかに、もう一つ数を増やして様子をみているところです。
当然、こまめな掃除は必要ですが、掃除をしても気になる臭いがあれば、小さいものから試してみてはいかがでしょうか。

Writing by かずたん