

<用意するもの>
紙は、少し厚手のチラシでも十分遊べます。今回は家にあったので「タント」という厚手の折紙を使っています。100均の薄手の厚紙などもオススメです。

<用意するもの>
短冊形にした紙に線のように切りこみをいれます。フリーハンドでどうぞ。

下の部分を、片方を前、片方を後になるように折ります。

できあがり。上の部分を開いて、高いところから落とせば、くるくる・・・と回りながらゆっくり落ちて行きます。


<遊び方>
ただ落として遊ぶだけでも盛り上がりますが、「下でカゴに受ける」のも楽しいです。数を競ったり、2人以上いる時は色分けをしてもいいですね。
簡単ですが、子どもが大喜びする紙とんぼ。是非お家で遊んでみて下さい!